|
屋根リフォーム施工事例  |
|
施工事例 ≪ 太陽光発電システム設置 ≫ |
施工前 |
施工後 |
 |
 |
空いている場所の有効活用 余った電気は東電が買い取り |
|
施工事例 ≪ 枯葉防止ネット取付 ≫ |
施工前 |
施工後 |
 |
 |
樋の詰まりは屋根・軒・外壁など思いがけない所を傷めます |
|
施工事例 ≪ 屋根塗装 ≫ |
施工前 |
施工後 |
 |
 |
 |
 |
カラーベスト(コロニアル)屋根の場合 
塗替えは8年を目安にお手入れをしましょう
防水性の無い塗膜や塗装の剥れは侵食・風化して
カラーベスト(コロニアル)の寿命を縮めてしまいます
劣化して反ってしまった場合は、屋根の葺替え工事が必要になります
大切なお家の屋根状態はご存じですか |
 |
 |
こちらのお宅は気づかない内に
棟押えが腐食し、強風で飛ばされ
雨漏りが発生しました
室内のリフォームが必要になり、
余分な出費をすることに |
|
施工事例 ≪ 棟押え下地ヌキ板交換 ≫ |
施工前 |
施工後 |
 |
 |
棟押え下地ヌキ板の交換は、10年に1回を目安にオススメします  |
|
施工事例 ≪ 瓦コーキングロック ≫ |
施工前 |
施工後 |
 |
 |
瓦屋根の強風によるズレや地震による落下を防ぎます
耐震性・耐久性を向上させ雨漏りも防ぎます
ぜひ瓦が割れはじめる前に施工を |
 |
瓦一枚一枚をしっかりロック |
|
施工事例 ≪ シングルルーフ屋根葺き替え ≫ |
施工前 |
施工後 |
 |
 |
アスファルトシングルルーフの傷みは
度合いにより防水塗装では対処出来ません
早目にメンテナンスをしていれば、防水塗装で対処できたのですが。。。 |
|
施工事例 ≪ トタン屋根葺き替え ≫ |
施工前 |
施工後 |
 |
 |
突風により折板の屋根が剥され、補強してありました
しかし、とても風の強い場所の為、大事になる前に葺き替えました |
 |
施工前 |
施工後 |
 |
 |
鉄製トタンから錆びに強いガルバリウムに葺き替え |
|
施工事例 ≪ コロニアル部分張り替え ≫ |
施工前 |
施工後 |
 |
 |
 |
コロニアル(カラーベスト)の屋根が
部分的に破損していました
他社への修繕依頼では
部分修繕はしていないとの事で、
ホームページからお問合せ頂きました |
|
施工事例 ≪ コロニアル屋根葺き替え ≫ |
施工前 |
施工後 |
 |
 |
瓦が傷み始め、地震対策を兼ねて
瓦屋根から軽量のコロニアルへ葺き替えしました |
|
Copyright(C)2006. Surugasagami_kensou Co.,Ltd. All rights reserved. |
|